chuosenのブログ

92  いえ日記 サンルーム

サンルーム

 

子供部屋の窓のリフォームが無事にできた。

そこで、バルコニー下のデッドスペースをサンルームにして子供部屋とつなげようと思う。

木下のリフォームにお願いしようと思ったけれど、見積もりは約150万円で予算オーバー。

木下工務店はリフォームがとても高い。頼んでも対応が遅い。

窓など家の構造に影響するところは、家の保証の問題もあるので高くても木下のリフォームに頼まないといけないのだろうが、サンルームは家にくっつけるだけだからわざわざ高い木下に頼まなくてもよいだろう。

関東DSセンターというアルミの専門の会社にお願いすることにした。特注でピッタリにサンルームを作ってくれるというのだ。

 

 

窓リフォーム工事前。窓は腰高窓だった。

窓のリフォームが終わったところ。

バルコニー下がデッドスペースでもったいない。

 

 

サンルーム工事1日目

2022/7/22

サンルームの枠が取り付けられた。

 

 

 

サンルーム工事2日目

2022/7/23

窓が取り付けられた。

 

 

 

 

床の基礎が作られた。

 

 

 

 

 

 

サンルーム工事3日目

2022/7/25

 

床が貼られた。

 

 

 

 

サンルーム工事4日目

2022/7/26

コーキングなどが施され、サンルーム完成!

 

 

 

 

子供部屋から見たところ。

段差がなく作ってもらえたのでとても使いやすい。

 

 

部屋が広々してとても明るくなった。

 

 

これはリフォーム前。 別の部屋みたい。






 

 

91 いえ日記 カーテンリフォーム(生地継ぎ足し)

カーテンリフォーム

 

7/13   子供部屋の窓を腰高窓から掃き出し窓にリフォームしたので、カーテンが短くなり、カーテンもリフォームしなければならなくなった。

 

カーテンを作ってもらったジアスに生地を足して丈を伸ばしてもらえるか聞いたところ、きれいに仕上げることはできないのでそのようなサービスはしていないと言う。生地を販売することはできるというので、レースとドレープを2mずつ分けてもらった。

 

カーテンの丈伸ばしの方法は3通りある。

カーテンの真ん中を切り間に新しい生地を入れる方法、カーテンの裾だけ切り新しい生地を足す方法、カーテンの裾をほどいて新しい生地を足す方法。

裾をほどくのは大変だけれど一番スッキリ仕上がりそうなので、私は裾をほどくことにした。

作業に2日かかったけれど、何とか出来上がった。

新しいカーテンに作り替えた方が良かったのかもしれないが、今までのカーテンを捨ててしまうのももったいないし・・・

費用は生地代で約9000円かかった。

 

 

 

窓リフォーム前

 

 

 

 

 

リフォーム後。

裾をほどき下に生地を継ぎ足した。

 

ドレープカーテン。

 

窓をリフォームすると、カーテンもリフォームしなければならないのが大変だ。

90 無印 帆布 縦型マイトートバッグ カスタマイズ

無印 帆布 縦型マイトートバッグ カスタマイズ

 

無印のマイトートバッグは丈夫そうだし、お値段は990円でお買い得。

でも他の人とかぶりそうなのでカスタマイズしてみた。

 

まずは、無印で500円で刺繡をしてもらった。

この刺繡はエンブレム

 

それから、ポケット部分に、頂き物のフェイラーのハンカチを縫い付けてみた。

 

 

 

 

フェイラーのバッグは高いけれど、貰い物のハンカチでフェイラーもどきになった。

25x25cmのハンカチがピッタリ。

 

 

ポケットにはきちんと物が入る。

ポケットは表に2つ、中に1つあり使いやすいバッグである。

89 いえ日記(木下工務店で家を建てる) 窓と屋外コンセントのリフォーム

窓と屋外コンセントのリフォーム

 

2022/6/21  工事第一日

 遂にリフォーム工事が始まった。

家造りでは後悔だらけだが、ある程度は妥協しなければならない。

どうしても妥協できないものだけをリフォームする。

 

窓リフォーム 

バルコニー下腰高窓を掃き出し窓にリフォームする。

この部屋は、設計士に日射がないと言われていたのに、冬至には下の窓枠までは日射があり、ギリギリ部屋には日射がない。腰高窓でなく、掃き出し窓にしていれば冬場は日射があったはず。

 

 まずは外のサイディングをはがし、窓を取り去り、新しい窓をはめた。

 

工事前外

 

リフォーム工事前室内

室内はビニールで覆われた。

 

サイディングが剥がされ窓が外された。

 

新しい掃き出し窓がはめられた。

窓が大きくなるとそれだけで明るくなる。

 

6/22 工事第2日

室内の窓枠、床の補修など。

室内は完成

 

6/23 工事第3日

 サイディング貼り

サイディングが貼られ完成!

 

このバルコニー下はデッドスペースでもったいない。

もし、これが道路側なら駐輪スペースにできたかもしれない。

この場所は日当たりが良いのでサンルームにすることにした。

92 サンルーム

 

 

屋外コンセント移設

屋外コンセント移設工事も3日目に行われた。

 

移設前はコンセントが手前にあり、車をバックするとコンセントに当たりそう。

EV用コンセントがこんなに出っ張るとは思わなかった。

 

コンセントをはがし、サイディングが切り取られた。

 

コンセントの裏側にあるシューズクローゼットに穴を開け電線の延長作業。作業跡にプレートが付けられた。  

 

 

コンセント移設完了!

最初からこの花壇の所に付けていれば、車の駐車に何の支障もなかった。

 

 

2月に木下のリフォームに頼んでから随分と時間がかかったが、満足のいくリフォームができた、

 

 

家を建てる時の打ち合わせできちんと提案されていればこのような無駄なリフォーム工事をする必要はなかっただろう。

 

木下工務店にもっと提案力があれば、とは思うけれど、リフォーム工事はしっかりやってくれて良かったと思う。

 

88  いえ日記(木下工務店で家を建てる) 最大の後悔ポイント 遂にリフォーム

最大の後悔ポイント 遂にリフォーム

 

2022/3/18

まさか、新築の家に入居1年以内にリフォームすることになるとは・・・

(58にいろいろ後悔ポイントを書いたけれど、あとの後悔ポイントは妥協することにします)

 

 

①リフォームしようとする所は、2階バルコニー下の部屋の南側窓。

バルコニー下の部屋はバルコニー分奥まっていて日当たりが悪い。

打ち合わせの時には、設計士が「この部屋はほとんど日当たりが期待できない」と言うので、家具配置などが容易なように腰高窓にした。

日射計算を営業さんに頼んだけれどやってはもらえなかった。

少しでも明るくなるように、バルコニー下のテラスのコンクリートを白くしてもらうなどを依頼した。コンクリートを白くしてもらうのに3万円ほどの追加料金がかかった。

(窓からの距離があるので、コンクリ床を白くしたところで部屋を明るくするほどの効果はほとんど無かった。)

 

しかし、入居し、冬になって庭から見てみると、なんと、窓の下には太陽光がさんさんと当たっていた。もし、腰高窓でなく掃き出し窓にしていれば、部屋の中に日が射していることになる。

 

f:id:chuosen:20220318221055j:plain

 

この写真は2月の終わりに撮ったもので、12月の冬至の頃には窓枠下まで日が当たっていた。

 

②あと、もう1か所は、外部コンセント。設計士のアドバイスで手前にしたが、やはり車の駐車に邪魔なので奥に移動したい、というもの。

幅が2mくらいしかない駐車場で、これだけ幅のあるEV用コンセントがあるのは邪魔。

奥の花壇の所にコンセントを設置すれば何の問題もなかった。(私は奥に付けたいと言った)

プロの設計士なら、施主が手前に付けたいと言ったとしても、奥に付けた方がいいですよ、とアドバイスしてくれるべきだと思うけれど・・・

 

f:id:chuosen:20211130215444j:plain

 

木下のアフターサービスに連絡したところ、施主の料金負担で、木下のリフォームでやってください、とのこと。

 

木下のリフォームで見積を取ったところ、窓のリフォームは税抜84万円、コンセント移設は4.5万円で、税込みだと合計約104万円。

高すぎるし、全部こっちの負担になるのも納得がいかない。

相場だと、腰高窓を掃き出し窓にするのは30~40万円とネットでは書かれていたけれど、なんで木下はこんなに高いのか!

他でやってもらえばもっと安くなるかもしれないけれど、木下のリフォームでやってもらわなければ10年保証がなくなってしまう。

 

ついでに、窓の前をサンルームにしてもらおうかと思い、こちらも見積もりしてもらったら、なんと150万円!

 

そもそも1階は日当たりが悪いだろうということで2階リビングにしたけれど、これだけ1階が日当たりが良ければ1階リビングでも良かったのかも・・・

2階リビングは明るいし、蚊も上がって来ないのでバルコニーライフを楽しめる。耐震性も上がるし良かったとは思う。

しかし、冷蔵庫やソファーの搬入は、階段では上がらずバルコニー搬入となった。大物の搬入が大変。

 

きちんと日射計算をしてくれるHMだったなら、1階リビングも検討できたろうに・・・

 

今更1階リビングにするのは不可能なので、現状で考えるしかない。

日当たりが悪いと思っていたバルコニー下は、これだけ日当たりが良いのならサンルームかウッドデッキなどにして活用しないともったいない。

 

3/22 木下工務店アフターサービスに電話する。(前の連絡はメール)

  図面と違う場合は対応するが、図面通りの場合の変更は有償となる、とのこと。

 

 図面どおりであるけれども、設計士が日射計算を行わず、「日射はない」と言うので、それをもとに窓を決定し図面になった。

しかし実際は日射はあり、設計士の言ったことは間違いだった。

 

木下工務店で建てる場合は、施主は設計士の間違いを見抜けないといけないようだ。

設計士にミスがあったとしても図面になってしまえばどうしようもない。

 

木下工務店は、設計士からほとんど提案もなく、提案を受け入れるとかえって失敗してしまうことが多々ある。

よほど住宅について知識が豊富な人でないと木下工務店では建てられないのではないだろうか。

 

3/28 住まいるダイヤルに電話相談。代表あてに書面をだしたらどうか、と言われる。

3/29  木下工務店に書面送付

4/2 営業さんから、設計から3週間以内に書面が届くとの連絡が入る。 営業さんによると、私は、「日射計算」という言葉ではなく「日照シュミレーション」という言葉を使ったようだ。営業さんは日照シュミレーションを用意していたが、設計士が日照は期待できないと言ったため、私たちが、もう日照シュミレーションは見なくていいと言ったという。そんなことを言った覚えはないけれど・・・ 

私が打ち合わせ中に、日照について問い合わせていたことは、営業さんも認めてくれたのは良かった。

4/25 ようやく木下工務店から回答書が届く。協力できるよう打ち合わせを行う、という内容。

5/9 木下工務店の設計の責任者、アフターサービスの方、営業さんと会う。窓と屋外コンセントのリフォーム工事につき、木下工務店が一部負担してくれることが決まった。 設計の責任者の方のお話だと、南側の家に物置があったりして通常より境界から距離があったため日照があるが、通常だと日照は期待できないことが多い、ということだ。 住宅地図や航空写真で隣地の家の配置はある程度はわかるのではないかとは思うが、木下工務店が誠意を示してくれたのは嬉しかった。

89 窓と屋外コンセントのリフォーム

  92  サンルーム

 

③あと、もう1か所。

 階段下に収納を付けるのを忘れてしまったので、こちらもリフォームすることになった。

トイレ側から収納を作れば、階段下の狭いトイレが少し広くなるかな?

94 またまたリフォーム 階段下トイレ収納

 

ちょうど今日で引渡し1年。遂にリフォームだ!

1年でこんなにリフォームする人はいないだろうな。

もっと打ち合わせに時間をかけられればよかったなあ・・・

 

 

87 無印 コットンメッシュバッグ使い方

無印 コットンメッシュバッグ使い方

 

無印のコットンメッシュバッグ(大)を買ったけれど、エコバッグとしては少し嵩張る。普段使いのバッグとしてはメッシュのため中が丸見えで使いにくい。

 

f:id:chuosen:20220205204533j:plain

 

 中に巾着を入れよう!

 

家にある生地で巾着を作った。

f:id:chuosen:20220205204732j:plain

33.5cmx39cmの巾着袋。

 

f:id:chuosen:20220205204907j:plain

A4の楽譜も余裕で入る大きさ。

 

この巾着袋をメッシュバッグの中に入れてみる。

f:id:chuosen:20220205205125j:plain

 

ピッタリ!

 

f:id:chuosen:20220205205250j:plain

 

これなら中身を気にせずにメッシュバッグを使える。

 

f:id:chuosen:20220206113816j:plain

先日購入したフェイラーのハイジサイドポーチを付けても可愛い。

 

無印コットンメッシュバッグ(大)をオシャレに使えそう。

 

86 フェイラーにハマった1か月

フェイラーにハマる

 

トレファクでフェイラーのトートを見つけ購入した。

フェイラーハンプトンコートで税込約2700円。

f:id:chuosen:20220125150922j:plain

f:id:chuosen:20220125150951j:plain

上品だし、軽くてとても使いやすい。

このお洒落なバッグで、銀座シェ・トモにフレンチを食べに行く。

今までタオル地だしその割に高くて買うのはもったいないような気がしていたけれど、革のバッグより軽くて扱いやすいことを発見。もっと欲しくなった。

 

A4サイズが入るバッグも欲しい。ということで、ローランサンバッグをファイラーショップで購入。25300円。宝塚のプログラムや合唱の楽譜なども入って使いやすそう。

f:id:chuosen:20220125151907j:plain

f:id:chuosen:20220125151937j:plain

表に大きなポケット、中にもファスナーポケットと2つのオープンポケットあり。中の生地はすみれ色でヅカ観劇にピッタリ。

f:id:chuosen:20220127131653j:plain

いざ、このバッグで宝塚観劇に行こう、と思ったら、コロナで中止となり残念。

新春歌舞伎は幸い中止とならなかったので、このバッグで歌舞伎観劇に行けた。

 

ちょっとしたお買い物に斜め掛けバッグも購入。フロランスミュゲ巾着ショルダー、20900円。ショルダーと手持ちバッグの2wayで便利そう。

f:id:chuosen:20220125152648j:plain

紐を絞れば巾着。

f:id:chuosen:20220125152712j:plain

紐を絞らなければトートバッグ。

スズランのお花が素敵。

でもこちらは外ポケットがないのが少し残念。

たくさん購入したらファイラーポイントが2000円もたまったので、ハイジサイドポーチも買ってしまった。5500円だったが、2000ポイント引いて3500円で購入。

f:id:chuosen:20220125153228j:plain

ヒル柄はあまり好きでないので、お花とチョウチョ柄をチョイス。

f:id:chuosen:20220125153259j:plain

サイドポーチには鍵やコインなどを入れる予定。

 

 

f:id:chuosen:20220127132109j:plain

フェイラーをいろいろ見ていたら、ハンカチポーチも欲しくなった。ハンカチポーチはフェイラーでもラブラリーショップでないと売っていなくて電車に乗らないと買えないので、メルカリで買ってしまった。メルカリで2190円。ストロベリードット・ハンカチポーチ。

あとフェイラーポイントが500ポイントあるので、近くのフェイラーショップで買えれば良かったけれど…

f:id:chuosen:20220127132502j:plainのど飴にピッタリサイズで、のど飴やマスクなどを入れようと思う。

ハンカチとしても使えるし、ポーチとしても使える。かさばらない。価格はハンカチとほとんど変わらず、フェイラーの中ではとてもコスパが良い。

 

2022年1月は、すっかりフェイラーにハマった1ヶ月だった。

この1ヶ月で、54600円もフェイラーに使ってしまった。

 

フェイラーショップで、ラインのお友達登録をすれば店舗のお得な情報がいろいろ届きますからぜひお友達登録してください、と言われたけれど、そんな情報がいろいろ来たら散財しそうなのでやめておいた。